(勝手に)お正月だよ!ドラえもん祭り

フジテレビ721ゲームセンターCX」。先週留守だったので、1週間遅れのレビューです。
前回「クイズ・殿様の野望」をクリアして、「課長」の職に返り咲いた有野晋哉
そんな彼に「課長に戻って、いい気分になってると思うんですけど・・・」と、AP東島が釘を刺す。
「今回はそういう(スタッフの)助けとか無しで、自力でやっていただきたい」
「あ。クリアできへんかったら、また降格になりまっせ・・・と?」
「その可能性もあります」。厳しいっすね(^_^;)。
ひみつ道具が大活躍!
さて。新年一発目の「有野の挑戦」は、ファミコンソフト版「ドラえもん」(1986年、ハドソン)。
のび太の宇宙開拓史」(1981年公開)「のび太の大魔境」(1982年公開)「のび太の海底鬼岩城」(1983年公開)の、
劇場映画版3作品をモチーフにしたステージでボスキャラを倒し、のび太スネ夫ジャイアン・しずかちゃんを
救出するのがゲームの目的。
・裏技発見!
ゲーム開始後、ほどなくゲームオーバー。しかし有野課長、ここで奇跡を起こす。
「左押してスタート、とか・・・?」
迷宮組曲」(1986年、同)で何百回とお世話になった、コンティニューコマンド
「十字ボタンの左を押しながらスタート」を冗談半分に試すと・・・本当にコンティニュー成功!
「(これからは)全部のゲームでやろう」と有野課長
実際、押すべき十字ボタンは(左に限らず)上下左右どれでもいいそうです。
・ひたすら撃て!
第1のステージは「開拓編」。先述の「迷宮組曲」によく似た、アクションゲーム。
コーヤコーヤ星のエリアで「ドラえもんの世界観をまったく無視した、不気味なフィールド」という
ナレーションがあったが・・・劇場版「のび太の宇宙開拓史」の世界観には合っていると思います。
コミカルなテレビアニメ版がすべてではありません。
トカイトカイ星のビル街で“隠しマンホール”や“隠しどこでもドア”を探してワープ移動、
中ボス「ブルロボ」のもとへたどり着く。
連続攻撃に耐え、何とかブルロボを撃破!まずはのび太を救出。
・○ラディウスそっくりです
次なるステージ「魔境編」は、何と横スクロールシューティングゲーム
「急いでやってたけど、これシューティングやん!『ドラディウス』になってるやん」。
3つのエリアにそれぞれ居るボスキャラを倒せばクリア。
道中、スネ夫ジャイアンを発見すれば、オプションとして攻撃を補助してくれる・・・ますますグラディウスだな(笑)。
・連射ないとキツいよ
1体目のボス「オロロン岩」は倒したものの・・・エリア2だけで1時間が経過。シューティング苦手の有野を見かねた
AD浦川が「ひみつ道具」を差し出した−連射コントローラーパッド「ジョイカード」!ありがとうドラえもん(違)!
連射が功を奏し、2体目のボスキャラ「ビッグロボシップ」を撃破!
・はたまたス○ーソル○ャーか
最終エリアは最高難度のハイレベル。「『高橋名人(の冒険島)』より難しいんちゃうの?」
(ここで有野課長、「ファミ通」ほか雑誌取材に呼ばれたため、ゲームを一時中断)
AD浦川の助けを借りて、エリア3のボス「ケンタウルス」を撃破!
「やったー!」ガッツポーズして喜ぶ有野。だが!
画面が自動でスクロールし、コントローラーを手放していた有野のドラえもん
壁にぶつかってゲームオーバー!またしても、ガッツポーズの間にミスをする大失態!
浦川の助けは1度だけ・・・課長ひとりでケンタウルスに再戦を挑み、今度はクリア!
ようやく“鬼門”のシューティング地獄を抜けた。
・ちょっとめんどくさい
最終ステージは「海底編」。海の中に次々と出現する、謎のアイテムの使い方がわからず戸惑う。
ドラえもんはアイテム(または救出した仲間)を持ったまま泳ぎ、他の面に入ることができる。
宝箱には鍵。ドラゴン退治には「お守り」。壁には「通り抜けフープ」。何をどこに持っていくかが重要。
行く手を阻む壁に「通り抜けフープ」をつけてくぐり抜け、のび太スネ夫を救出!
次の部屋を目指す。が!・・・通り抜けフープを忘れてきたので、先に進めない!
この男の特技=「油断」。
それでも何とか、ジャイアンも発見。アイテムを同時に2つ持てる「とりよせバッグ」の効果で、安全な場所へ誘導。
・バギーちゃんは出てこないのか(謎)
そして待ち受けるラスボスは「ポセイドン」!しずかちゃんが(「迷宮組曲」のお姫様みたいに)幽閉されている!
ドラえもんはポセイドンを倒し、しずかちゃん救出に成功!
有野課長、自力でエンディング到達!おめでとうー!
そして「残りの『有野の挑戦』、全勝を目指します」と宣言!頑張れ有野課長
・新ドラえもんの新ゲーム
この春の映画公開に合わせて、ニンテンドーDSソフト「ドラえもん のび太の恐竜2006 DS」(エポック社)の発売が決定。
ジャンルはアクションじゃなくて「カードバトルRPG」だそうで。